2008年04月29日
グリンヴィラキャンプ③
きょうがお手伝いしてくれました。

嫁とあやは連結していたテントの方に、ピザを失敗した私は滑り止め(失敗ごまかし用)
の焼きそばを作ろうとしたら、先程までゴロゴロしていたきょうが「僕にやらせて」という事なので手伝ってもらいました。

すごい早技!?(冗談です)で炒めていました。
本当はストロボ発光させなかっただけです(笑

嫁は、お酒をたらふく飲んで、娘とこの通り寝ちゃいました。(笑
妻よいつも有難う・・・・ちなみに自宅では逆です。
(このコメントを入れて置かないとヤバイです。
)

皿によそった焼きそばを、パシャっと、きょうが撮りました。

スノーピーク(snow peak) 純チタン食器3点セット
食器をそのまま火にかけられるので、温め直し等に重宝しています。チタンの燻し色も良いですが、現在ユニフレームのバーナーパットLと使用中です

きょうが盛り付けたサラダ
んっ。
真ん中に有るのはピーマンのへた!?勿論切ったのは私です(笑
男二人で作る!?のは今晩、これが精一杯です。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイル先割れスプーンTi
スプーンとホークが一緒になっているので便利です。

チョットした明かりが取れます。フラッシュ無しで実際の明かりで撮影しましたが、まあまあの明かりかな!?私はこれで十分です。

Coleman(コールマン) ツーバーナーライト
ユニフレーム製でも十分装着出来、問題も無かったですね。強力なマグネットが付いているから大丈夫でした。
現在エネループ単三、四本にて使用しております。
テント


人気ブログランキングへ
嫁とあやは連結していたテントの方に、ピザを失敗した私は滑り止め(失敗ごまかし用)

すごい早技!?(冗談です)で炒めていました。
本当はストロボ発光させなかっただけです(笑

嫁は、お酒をたらふく飲んで、娘とこの通り寝ちゃいました。(笑
妻よいつも有難う・・・・ちなみに自宅では逆です。


皿によそった焼きそばを、パシャっと、きょうが撮りました。

スノーピーク(snow peak) 純チタン食器3点セット
食器をそのまま火にかけられるので、温め直し等に重宝しています。チタンの燻し色も良いですが、現在ユニフレームのバーナーパットLと使用中です
きょうが盛り付けたサラダ
んっ。
真ん中に有るのはピーマンのへた!?勿論切ったのは私です(笑
男二人で作る!?のは今晩、これが精一杯です。


ユニフレーム(UNIFLAME) トレイル先割れスプーンTi
スプーンとホークが一緒になっているので便利です。
チョットした明かりが取れます。フラッシュ無しで実際の明かりで撮影しましたが、まあまあの明かりかな!?私はこれで十分です。

Coleman(コールマン) ツーバーナーライト
ユニフレーム製でも十分装着出来、問題も無かったですね。強力なマグネットが付いているから大丈夫でした。
現在エネループ単三、四本にて使用しております。
テント


人気ブログランキングへ

2008年04月25日
グリンヴィラキャンプ②
外は風が強い!?

周りのサイトのキャンパーさん達は外で調理等をしておりましたが、我が家では嫁と娘が寒がりなので、スクリーンタープをフルクローズさせた状態で過ごす事にしました。

ツインバーナー US-1800です。今は廃番になりました。
↓↓↓↓↓↓

タープ内で使用したのはこちらです。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
コレなかなか使い易くて気に入ってます。

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットL
これは今回初めて使用しました。チタンの食器類が増えたのでツインバーナー用に追加しました。


スタンスポーツ レキサンカラーボトル ワイド1000cc
親子キャンプ以来使い易くて重宝しています。熱湯を入れても大丈夫です。実は前回まで湯たんぽとしても活躍してくれました。でもかなり高温になりますからご注意して下さい。
外で焚き火台を使用しないで、イベントから3人がやっともどったのでタープ内にて、マルチピットで焼き鳥をやきました。


ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
暖房として、BBQとして、炭つぼとして、ダッチオーブンがマルチアイテムに変化する『マルチピット』
他メーカーのダッチでも載ります。今回暖房器具の一つとしても使用いたしました。
フルクローズしたこと(換気は必ず必要になりますので自己責任でお願いします。)により風と寒さはしのげたみたいです。
この後またお出かけです、3人は春のキャンプ大会開会式その他のイベントに行きました。
ああっ。また嫁にデジカメ持たせるの忘れた!!
その間やきとりを片手に私は夕食の準備にかかりました。
今夜もお手軽BBQ(一応、子供のリクエストと言い訳して置きます(笑)
ピーマン食べたい
とあやが催促したので追加

私が切ったピーマンは形が不評でした。

スノーピーク(snow peak) SPステンバットセット
これも重宝しています。
野菜などあまり現地では切らなくて済んでます。生ごみの量が減りました。

今回私はピザの生地作りで発酵させるのを失敗してしまいました。
写真右上にステンレスボウルに入った物体がそうです。
この後失敗してしまった生地を一応焼いたのですが、焦がしてしまいとてもお見せ出来ないので、写真なしですみません。
一応3人とも私に気を使い、「おっ美味しいよ」と言ってくれました。その時、きょう(下の子)が「食べられるよ」と励ましてくれました。もちろん焦げは、キレイに嫁が取ってくれました。
この後、嫁は酔いがまわりあやと寝てしまいました。

つづく
テント


人気ブログランキングへ
周りのサイトのキャンパーさん達は外で調理等をしておりましたが、我が家では嫁と娘が寒がりなので、スクリーンタープをフルクローズさせた状態で過ごす事にしました。

ツインバーナー US-1800です。今は廃番になりました。
↓↓↓↓↓↓
タープ内で使用したのはこちらです。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
コレなかなか使い易くて気に入ってます。

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットL
これは今回初めて使用しました。チタンの食器類が増えたのでツインバーナー用に追加しました。

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ワイド1000cc
親子キャンプ以来使い易くて重宝しています。熱湯を入れても大丈夫です。実は前回まで湯たんぽとしても活躍してくれました。でもかなり高温になりますからご注意して下さい。
外で焚き火台を使用しないで、イベントから3人がやっともどったのでタープ内にて、マルチピットで焼き鳥をやきました。

ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
暖房として、BBQとして、炭つぼとして、ダッチオーブンがマルチアイテムに変化する『マルチピット』
他メーカーのダッチでも載ります。今回暖房器具の一つとしても使用いたしました。
フルクローズしたこと(換気は必ず必要になりますので自己責任でお願いします。)により風と寒さはしのげたみたいです。
この後またお出かけです、3人は春のキャンプ大会開会式その他のイベントに行きました。
ああっ。また嫁にデジカメ持たせるの忘れた!!

その間やきとりを片手に私は夕食の準備にかかりました。

今夜もお手軽BBQ(一応、子供のリクエストと言い訳して置きます(笑)
ピーマン食べたい

とあやが催促したので追加
私が切ったピーマンは形が不評でした。

スノーピーク(snow peak) SPステンバットセット
これも重宝しています。
野菜などあまり現地では切らなくて済んでます。生ごみの量が減りました。
今回私はピザの生地作りで発酵させるのを失敗してしまいました。
写真右上にステンレスボウルに入った物体がそうです。
この後失敗してしまった生地を一応焼いたのですが、焦がしてしまいとてもお見せ出来ないので、写真なしですみません。
一応3人とも私に気を使い、「おっ美味しいよ」と言ってくれました。その時、きょう(下の子)が「食べられるよ」と励ましてくれました。もちろん焦げは、キレイに嫁が取ってくれました。
この後、嫁は酔いがまわりあやと寝てしまいました。
つづく
テント


人気ブログランキングへ

2008年04月22日
グリンヴィラキャンプ
春のキャンプ大会・・・・・
プチ出張の前に少しだけ時間が取れましたのでレポをかきます。
今回はあまり撮影していませんでした。
むちゃくちゃ遅かったので到着が13時前になりチョット遅くなっちゃいました
車から外に出たら風が強でした(笑

ひとりでスクリーンタープを設営をしてる間に嫁とあやときょうの三人にはイベントに参加してもらいました。
あっ嫁にデジカメ持たせるのをわすれた。

あららっ雨までパラパラ降ってきました。あやときょうのパパ家では4人揃って出かけると必ず天候が悪かったりして・・。(爆
たまにしか家族全員で行かないのに凄い確率かも・・・・なれちゃいました。

三人が一時もどってきたので軽食を。
三人は試食を楽しんできましたので、お約束チキンラーメンにしました。
皆さんに笑われちゃいますけど載せちゃいます。
この後また三人には出かけてもらって、戻ってきた頃にはテントを含め風対策済み!?です。
↓↓↓↓↓↓

今回はここまでにします。
土日休んだ代償が待っているので、仕事いってきます。(爆
テント


人気ブログランキングへ

プチ出張の前に少しだけ時間が取れましたのでレポをかきます。
今回はあまり撮影していませんでした。
むちゃくちゃ遅かったので到着が13時前になりチョット遅くなっちゃいました

車から外に出たら風が強でした(笑
ひとりでスクリーンタープを設営をしてる間に嫁とあやときょうの三人にはイベントに参加してもらいました。
あっ嫁にデジカメ持たせるのをわすれた。

あららっ雨までパラパラ降ってきました。あやときょうのパパ家では4人揃って出かけると必ず天候が悪かったりして・・。(爆
たまにしか家族全員で行かないのに凄い確率かも・・・・なれちゃいました。
三人が一時もどってきたので軽食を。
三人は試食を楽しんできましたので、お約束チキンラーメンにしました。
皆さんに笑われちゃいますけど載せちゃいます。
この後また三人には出かけてもらって、戻ってきた頃にはテントを含め風対策済み!?です。
↓↓↓↓↓↓
今回はここまでにします。
土日休んだ代償が待っているので、仕事いってきます。(爆
テント


人気ブログランキングへ
