ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
jirodaro
jirodaro
茨城県在住。
2006年8月にキャンプデビューしてから
嫁と娘はキャンプ卒業(T▽T)
現在は、息子とオートキャンプ、釣りを主に楽しんでおります。
そろそろソロキャンのみになるかもw

スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ザ・ノースフェイス特集 ガーバー特集 防災特集
スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集 スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集 スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集イスカ特集ガーミン特集CASIOウォッチ特集ガーバー特集ビクトリノックス特集防災特集ザ・ノースフェイス特集コロンビア特集マイオン特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月20日

グリーンビレッジに行ってきました。

我が家おなじみのグリーンビレッジで温泉!晴れ

皆さんお久しぶりです。
先月の26.27日に行ってきました。


今回はキャンプではなく、キャビンを利用しました。

10月より施設のリニューアル工事に伴い休業になるとの事だったので慌ててダッシュ行って来ました。車
現在のところ、休業期間は10月20日(月)より12月20日(土)まで
利用できるのは10月20日まで!?だそうです。
詳しくは塩原グリーンビレッジまで


今回も秋の謝恩サンキューパック(9月1日〜10月19日)というプランで泊まってきました。


9月下旬でしたので、まだ山は緑一色でした。晴れ
オートキャンプのサイトも夏が終わり、かなり空いていました。

場内の木が数本だけ、緑から黄色や紅色へ変わっていました。
ほんの少しだけですが秋を感じる事ができました。



キャンプサイトを散歩中のあやときょう・・・・・と思いきやバトミントンをする場所を探していたようです。

羽根に当たらず豪快な空振り汗
しばらくこの光景ニコニコが続きました(笑


夜は強い風が吹きました。

写真ではお伝えできませんが、強い風が吹き抜け同じケビンで宿泊の方は殆ど屋内施設でBBQをしていました。

BBQの準備

ビックキャビンは最大収容 大人8名となっていましたので、デッキに4人用のテーブルが2つ有り、寝るところも8名分有りました。我が家は4人なので広々使えました・・・・と言うか本当はココまで必要ないですね。予約間違えちゃったかな!?(笑

ランタンの明かりもプラスキラキラ

今回ランタンを3つ持っていきました。(ガソリン ツーマントル2つ蛍光タイプ1つ)
食卓を明るくするのに持ってきちゃいましたおうち


デッキでBBQ
この期間 サンキューパックはBBQのみですが海鮮、牛カルビや豚バラ等選ぶことは出来ます。我が家は牛カルビ2名と海鮮2名にしてもらいました。
確か冬場はお鍋も選べたはずです。食事

サンキューパックのBBQには元々厚めの鉄板と卓上コンロがついていましたが、持参した焼き鳥を焼くのにイワタニの炉ばた大将とユニのマルチピットをダッチにのせ、使用しました。

Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W
Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W


電池式だから子供でも安心!
火気厳禁のテント内で大活躍!
見た目もオシャレで部屋のインテリアとしてもグッド!
●サイズ:約17×33.5cm
●重量:約1kg
               価格8580円税込


スノーピーク(snow peak) ワッパーカップ
スノーピーク(snow peak) ワッパーカップ


超軽量で丈夫、熱伝導率が低く、金属臭くない、チタン製のシェラカップです。ハンドルは折畳式。
価格1995円税込


ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch


暖房として、BBQとして、炭つぼとして、ダッチオーブンがマルチアイテムに変化する『マルチピット』
●サイズ:直径27.5×10cm
価格3900円税込



イワタニ カセットガス式グリル 炉ばた大将DX CB-RBT-Z CBRBTZ
               価格4882円税込
**<炉ばた大将は、現在ナチュさんに取扱いがありません。>**




塩原渓谷歩道をぷちトレック晴れ

キャンプ場の裏側が塩原渓谷歩道になっているのでチェックアウト後お散歩してきました。
この看板は箒(ほうき)川ダム入り口の駐車場に出た所に有ります。


看板にはやしおコース(家族向けだそうです。)と書かれいます。家族向けで約65分の道のりだそうです。
我が家はキャンプ場からになりますので40分前後ぐらいだったかな!?あしあと

なんという植物だったかな、実が赤く色付いていたのでとりあえずカメラで撮りました(笑
何処にでも有りそうな・・・・・・思い出せないガーン



記念にこれも撮りました
さりげなく生えていた毒キノコ!キノコ2(笑
至近距離から撮っていたので「毒キノコを撮ってどうする!ムカッ」と嫁に突っこみを入れられながら、やっと撮った貴重な一枚。
記念
に載せちゃいます。ニコニコ

よいこのみなさんへ
↓↓↓↓さわったり、たべてはいけません。↓↓↓↓


箒(ほうき)川ダム歩道橋にて

水かさは有りませんでしたが、ここの川特有の濃い青色!?をしていました。


塩原渓谷歩道橋


キャンプ場(奥側)から来るとココを渡って出る事ができます。
ここから先(手前側)は先程の看板が有り、やしおコースはここまでになります。

残念ながら今年も我が家では、家族揃ってもみじ狩には行けませんが、紅葉は10月下旬ごろが見頃だそうです。



10月20日より施設のリニューアル工事との事なので
改装前に、受付前にて記念撮影


ん!?どこに写っているのかな?山

なかなかキャンプが再開できずにいます。
11月こそは連休取得してキャンプに行きた~い!!
と言うことで、ブログタイトル「家族ともっと行きたいなーオートキャンプ」でした。

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ







スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集ザ・ノースフェイス特集ガーバー特集防災特集



にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ


  


Posted by jirodaro at 15:30Comments(11)グリーンビレッジ