2008年10月20日
グリーンビレッジに行ってきました。
我が家おなじみのグリーンビレッジで温泉!
皆さんお久しぶりです。
先月の26.27日に行ってきました。
今回はキャンプではなく、キャビンを利用しました。
10月より施設のリニューアル工事に伴い休業になるとの事だったので慌てて
行って来ました。
現在のところ、休業期間は10月20日(月)より12月20日(土)まで
利用できるのは10月20日まで!?だそうです。
詳しくは塩原グリーンビレッジまで

今回も秋の謝恩サンキューパック(9月1日〜10月19日)というプランで泊まってきました。

9月下旬でしたので、まだ山は緑一色でした。
オートキャンプのサイトも夏が終わり、かなり空いていました。

場内の木が数本だけ、緑から黄色や紅色へ変わっていました。
ほんの少しだけですが秋を感じる事ができました。

キャンプサイトを散歩中のあやときょう・・・・・と思いきやバトミントンをする場所を探していたようです。

羽根に当たらず豪快な空振り
しばらくこの光景
が続きました(笑
夜は強い風が吹きました。

写真ではお伝えできませんが、強い風が吹き抜け同じケビンで宿泊の方は殆ど屋内施設でBBQをしていました。
BBQの準備

ビックキャビンは最大収容 大人8名となっていましたので、デッキに4人用のテーブルが2つ有り、寝るところも8名分有りました。我が家は4人なので広々使えました・・・・と言うか本当はココまで必要ないですね。予約間違えちゃったかな!?(笑
ランタンの明かりもプラス

今回ランタンを3つ持っていきました。(ガソリン ツーマントル2つ蛍光タイプ1つ)
食卓を明るくするのに持ってきちゃいました
デッキでBBQ
この期間 サンキューパックはBBQのみですが海鮮、牛カルビや豚バラ等選ぶことは出来ます。我が家は牛カルビ2名と海鮮2名にしてもらいました。
確か冬場はお鍋も選べたはずです。

サンキューパックのBBQには元々厚めの鉄板と卓上コンロがついていましたが、持参した焼き鳥を焼くのにイワタニの炉ばた大将とユニのマルチピットをダッチにのせ、使用しました。

Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W
電池式だから子供でも安心!
火気厳禁のテント内で大活躍!
見た目もオシャレで部屋のインテリアとしてもグッド!
●サイズ:約17×33.5cm
●重量:約1kg
価格8580円(税込)

スノーピーク(snow peak) ワッパーカップ
超軽量で丈夫、熱伝導率が低く、金属臭くない、チタン製のシェラカップです。ハンドルは折畳式。
価格1995円(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
暖房として、BBQとして、炭つぼとして、ダッチオーブンがマルチアイテムに変化する『マルチピット』
●サイズ:直径27.5×10cm
価格3900円(税込)
イワタニ カセットガス式グリル 炉ばた大将DX CB-RBT-Z CBRBTZ
価格4882円(税込)
**<炉ばた大将は、現在ナチュさんに取扱いがありません。>**
塩原渓谷歩道をぷちトレック

キャンプ場の裏側が塩原渓谷歩道になっているのでチェックアウト後お散歩してきました。
この看板は箒(ほうき)川ダム入り口の駐車場に出た所に有ります。
看板にはやしおコース(家族向けだそうです。)と書かれいます。家族向けで約65分の道のりだそうです。
我が家はキャンプ場からになりますので40分前後ぐらいだったかな!?

なんという植物だったかな、実が赤く色付いていたのでとりあえずカメラで撮りました(笑
何処にでも有りそうな・・・・・・思い出せない

記念にこれも撮りました。
さりげなく生えていた毒キノコ!
(笑
至近距離から撮っていたので「毒キノコを撮ってどうする!
」と嫁に突っこみを入れられながら、やっと撮った貴重な一枚。
記念に載せちゃいます。
よいこのみなさんへ
↓↓↓↓さわったり、たべてはいけません。↓↓↓↓

箒(ほうき)川ダム歩道橋にて
水かさは有りませんでしたが、ここの川特有の濃い青色!?をしていました。

塩原渓谷歩道橋

キャンプ場(奥側)から来るとココを渡って出る事ができます。
ここから先(手前側)は先程の看板が有り、やしおコースはここまでになります。
残念ながら今年も我が家では、家族揃ってもみじ狩には行けませんが、紅葉は10月下旬ごろが見頃だそうです。

10月20日より施設のリニューアル工事との事なので
改装前に、受付前にて記念撮影。

ん!?どこに写っているのかな?
なかなかキャンプが再開できずにいます。
11月こそは連休取得してキャンプに行きた~い!!
と言うことで、ブログタイトル「家族ともっと行きたいなーオートキャンプ」でした。


人気ブログランキングへ








人気ブログランキングへ

皆さんお久しぶりです。
先月の26.27日に行ってきました。
今回はキャンプではなく、キャビンを利用しました。
10月より施設のリニューアル工事に伴い休業になるとの事だったので慌てて


現在のところ、休業期間は10月20日(月)より12月20日(土)まで
利用できるのは10月20日まで!?だそうです。
詳しくは塩原グリーンビレッジまで

今回も秋の謝恩サンキューパック(9月1日〜10月19日)というプランで泊まってきました。

9月下旬でしたので、まだ山は緑一色でした。

オートキャンプのサイトも夏が終わり、かなり空いていました。

場内の木が数本だけ、緑から黄色や紅色へ変わっていました。
ほんの少しだけですが秋を感じる事ができました。

キャンプサイトを散歩中のあやときょう・・・・・と思いきやバトミントンをする場所を探していたようです。

羽根に当たらず豪快な空振り

しばらくこの光景

夜は強い風が吹きました。

写真ではお伝えできませんが、強い風が吹き抜け同じケビンで宿泊の方は殆ど屋内施設でBBQをしていました。
BBQの準備

ビックキャビンは最大収容 大人8名となっていましたので、デッキに4人用のテーブルが2つ有り、寝るところも8名分有りました。我が家は4人なので広々使えました・・・・と言うか本当はココまで必要ないですね。予約間違えちゃったかな!?(笑
ランタンの明かりもプラス


今回ランタンを3つ持っていきました。(ガソリン ツーマントル2つ蛍光タイプ1つ)
食卓を明るくするのに持ってきちゃいました

デッキでBBQ
この期間 サンキューパックはBBQのみですが海鮮、牛カルビや豚バラ等選ぶことは出来ます。我が家は牛カルビ2名と海鮮2名にしてもらいました。
確か冬場はお鍋も選べたはずです。


サンキューパックのBBQには元々厚めの鉄板と卓上コンロがついていましたが、持参した焼き鳥を焼くのにイワタニの炉ばた大将とユニのマルチピットをダッチにのせ、使用しました。

Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W
電池式だから子供でも安心!
火気厳禁のテント内で大活躍!
見た目もオシャレで部屋のインテリアとしてもグッド!
●サイズ:約17×33.5cm
●重量:約1kg
価格8580円(税込)

スノーピーク(snow peak) ワッパーカップ
超軽量で丈夫、熱伝導率が低く、金属臭くない、チタン製のシェラカップです。ハンドルは折畳式。
価格1995円(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
暖房として、BBQとして、炭つぼとして、ダッチオーブンがマルチアイテムに変化する『マルチピット』
●サイズ:直径27.5×10cm
価格3900円(税込)

価格4882円(税込)
**<炉ばた大将は、現在ナチュさんに取扱いがありません。>**
塩原渓谷歩道をぷちトレック


キャンプ場の裏側が塩原渓谷歩道になっているのでチェックアウト後お散歩してきました。
この看板は箒(ほうき)川ダム入り口の駐車場に出た所に有ります。
看板にはやしおコース(家族向けだそうです。)と書かれいます。家族向けで約65分の道のりだそうです。
我が家はキャンプ場からになりますので40分前後ぐらいだったかな!?


なんという植物だったかな、実が赤く色付いていたのでとりあえずカメラで撮りました(笑
何処にでも有りそうな・・・・・・思い出せない


記念にこれも撮りました。
さりげなく生えていた毒キノコ!

至近距離から撮っていたので「毒キノコを撮ってどうする!

記念に載せちゃいます。

よいこのみなさんへ
↓↓↓↓さわったり、たべてはいけません。↓↓↓↓

箒(ほうき)川ダム歩道橋にて

水かさは有りませんでしたが、ここの川特有の濃い青色!?をしていました。

塩原渓谷歩道橋

キャンプ場(奥側)から来るとココを渡って出る事ができます。
ここから先(手前側)は先程の看板が有り、やしおコースはここまでになります。
残念ながら今年も我が家では、家族揃ってもみじ狩には行けませんが、紅葉は10月下旬ごろが見頃だそうです。

10月20日より施設のリニューアル工事との事なので
改装前に、受付前にて記念撮影。

ん!?どこに写っているのかな?

なかなかキャンプが再開できずにいます。
11月こそは連休取得してキャンプに行きた~い!!
と言うことで、ブログタイトル「家族ともっと行きたいなーオートキャンプ」でした。














Posted by jirodaro at 15:30│Comments(11)
│グリーンビレッジ
この記事へのコメント
お久しぶりですー(^O^)ノ
39パック お得ですねー
一度行ってみたいんですが ちょっと遠目なんでなかなか行けません
このビックキャビン暖房有りました?? エアコンかな??
最近キャビンが気になって(笑)
39パック お得ですねー
一度行ってみたいんですが ちょっと遠目なんでなかなか行けません
このビックキャビン暖房有りました?? エアコンかな??
最近キャビンが気になって(笑)
Posted by PINGU
at 2008年10月20日 18:10

PINGUさん
こんばんは。
お久しぶりで~す(^O^)/
ビックキャビン暖房有りましたよー。
エアコンとホットカーペットとFFヒーター!?が有りました。
前回お泊りしたケビンより広いので暖房もFFヒーター!?が追加されているようです。
そろそろキャンプしたいですが、10月も無理です(涙。
こんばんは。
お久しぶりで~す(^O^)/
ビックキャビン暖房有りましたよー。
エアコンとホットカーペットとFFヒーター!?が有りました。
前回お泊りしたケビンより広いので暖房もFFヒーター!?が追加されているようです。
そろそろキャンプしたいですが、10月も無理です(涙。
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年10月20日 22:48

うわ~、久しぶりですね~\(◎o◎)/!
相変わらず、忙しそうですね。。
我が家も、中々、行けないと思ってますが、あやときょうのパパさんとこには負けるかな(笑)
いっぱい、家族で行けるようになるといいですね(^^♪
相変わらず、忙しそうですね。。
我が家も、中々、行けないと思ってますが、あやときょうのパパさんとこには負けるかな(笑)
いっぱい、家族で行けるようになるといいですね(^^♪
Posted by くにくに at 2008年10月21日 19:47
くにくにさん
お久しぶりでーーーーす(^0^)/
有り難うございます<(_ _)>
いやーアッという間に秋になりましたね。
今年の夏は・・・・・・(T_T)
でも秋が有ります。
ソロになっちゃうかな!?
ボチボチ キャンプも始めないと(笑
お久しぶりでーーーーす(^0^)/
有り難うございます<(_ _)>
いやーアッという間に秋になりましたね。
今年の夏は・・・・・・(T_T)
でも秋が有ります。
ソロになっちゃうかな!?
ボチボチ キャンプも始めないと(笑
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年10月21日 23:50

こんばんは。
お久しぶりですね~。
あのきのこ、画像を見るだけで寒気がするくらいです。
ひでけんが実物見たら鳥肌全開になってしまうかもしれないです。
ところで、家族でトレッキングいいですね。
景色を眺めながら歩くには、今が一番いい季節でしょうね。(^^
お久しぶりですね~。
あのきのこ、画像を見るだけで寒気がするくらいです。
ひでけんが実物見たら鳥肌全開になってしまうかもしれないです。
ところで、家族でトレッキングいいですね。
景色を眺めながら歩くには、今が一番いい季節でしょうね。(^^
Posted by ひでけん
at 2008年10月23日 00:13

ひでけんさん
おはようございます。
お久しぶりです。
毒キノコ・・・かなり大きかったです(笑
家族とたまに歩くのは楽しいですね。
ホント今頃が一番いい季節でしょうね。
今日はこれから仕事で宇都宮に行ってきます。
落ち着いたらお邪魔させていただきますね。
おはようございます。
お久しぶりです。
毒キノコ・・・かなり大きかったです(笑
家族とたまに歩くのは楽しいですね。
ホント今頃が一番いい季節でしょうね。
今日はこれから仕事で宇都宮に行ってきます。
落ち着いたらお邪魔させていただきますね。
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年10月23日 08:49

お久しぶりで~す(^^)/
なかなかキャンプ行けませんよね~
我が家もせっかくデビューしたのに、2回で終わりです!
来年もいつ頃から行けるのか・・・
キャビンも楽しそうですね~
家族で楽しむめるなら、テント・キャビンどちらでも良いと思いました!
でもやっぱりオートキャンプがしたいんですよね~(^u^)
三連休に行けると良いですね(^_-)
なかなかキャンプ行けませんよね~
我が家もせっかくデビューしたのに、2回で終わりです!
来年もいつ頃から行けるのか・・・
キャビンも楽しそうですね~
家族で楽しむめるなら、テント・キャビンどちらでも良いと思いました!
でもやっぱりオートキャンプがしたいんですよね~(^u^)
三連休に行けると良いですね(^_-)
Posted by haruharu5
at 2008年10月23日 13:18

デッキのランタンがいい雰囲気~^^
ホント、サンキューパックはお得ですよね!
うちもまた、雪のあるころ行こうかなって思ってます。
ホント、サンキューパックはお得ですよね!
うちもまた、雪のあるころ行こうかなって思ってます。
Posted by Kalen at 2008年10月23日 20:52
haruharu5さん
こんばんは(^^)/
今シーズンのキャンプお疲れ様でした。
私は多分来月1回だけで終了かな!?
11月は三連休が2回も有りますね。
うちは、三連休がチョット厳しいので1泊です。
また来シーズンが楽しみですね♪
気まぐれな更新ですが、また遊びに来てくださね(^.^)/~~~
こんばんは(^^)/
今シーズンのキャンプお疲れ様でした。
私は多分来月1回だけで終了かな!?
11月は三連休が2回も有りますね。
うちは、三連休がチョット厳しいので1泊です。
また来シーズンが楽しみですね♪
気まぐれな更新ですが、また遊びに来てくださね(^.^)/~~~
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年10月26日 01:50

Kalenさん
こんばんは(^▽^)/
ランタンの明かりは結構明るかったと思います。
デッキでバーベキューはなかなか良い雰囲気でした。
ただ風が強かったですねー(笑
ホント安くてサンキューて感じですね(^▽^ )
12月21日に営業再開みたいですね。
私も多分また行くと思います(笑
こんばんは(^▽^)/
ランタンの明かりは結構明るかったと思います。
デッキでバーベキューはなかなか良い雰囲気でした。
ただ風が強かったですねー(笑
ホント安くてサンキューて感じですね(^▽^ )
12月21日に営業再開みたいですね。
私も多分また行くと思います(笑
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年10月26日 02:06

こんにちは。
お久しぶりですね~
お仕事がお忙しいようで,お出かけができないようですね。
グリンヴィレッジにお出かけでしたか。
ここの,福の湯は何度か入ったことはありますがキャンプは未体験です。
12月のクリスマス前後に,グリンヴィラでキャンプしてます~
ご都合がつけばいかがですか~
お久しぶりですね~
お仕事がお忙しいようで,お出かけができないようですね。
グリンヴィレッジにお出かけでしたか。
ここの,福の湯は何度か入ったことはありますがキャンプは未体験です。
12月のクリスマス前後に,グリンヴィラでキャンプしてます~
ご都合がつけばいかがですか~
Posted by ぐらんぱ at 2008年10月27日 15:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。