ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
jirodaro
jirodaro
茨城県在住。
2006年8月にキャンプデビューしてから
嫁と娘はキャンプ卒業(T▽T)
現在は、息子とオートキャンプ、釣りを主に楽しんでおります。
そろそろソロキャンのみになるかもw

スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ザ・ノースフェイス特集 ガーバー特集 防災特集
スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集 スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集 スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集coleman特集イスカ特集ガーミン特集CASIOウォッチ特集ガーバー特集ビクトリノックス特集防災特集ザ・ノースフェイス特集コロンビア特集マイオン特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月07日

SGVDuoキャンレポ

焚き火テーブルとワッパーカップ


SGVDuoキャンレポユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

5800円(税込)  焚き火テーブルはどんなスタイルにもベストマッチするから凄いですね。ミニチェアにもピッタリマッチしました。          ワッパーカップは在庫が有る所があまり見かけなくなっちゃいました
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー

6980円(税込)                                        

                −1℃の気温で直接地面に置いて使用しましたら、ガスカートリッジ(ハイパワーガス)に沢山の霜が付きました。火力も少し下がりましたが差ほど気になりません。風に強いので安心して使えました。

SGVDuoキャンレポ裏の山はまだ、雪がとけずに残っていました。ここから野天風呂は目と鼻の先です。写真では見えませんが、地面は意外と水を含んでおりました。(表面は砂利ですが、下の土はかなり水分を含んでいました。恐らく水はけが悪いサイトだったのかも知れませんタラ〜








スノーピークMyテーブル竹
SGVDuoキャンレポスノーピーク(snow peak) Myテーブル竹
スノーピーク(snow peak) Myテーブル竹

8190円(税込)折り畳みが驚くほど簡単で凄くコンパクトです。ユニさんの焚き火テーブルとあまり高さが違わない所が気に入りました。                





この記事へのコメント
プリムスって、やっぱり寒さや風に強そうですね~!
う~ん気になる☆ CBしか使ってないのに。。。^^;

シャンティにはロースタイルのテーブルがベストですよね♪
うちは、アルバーゴでも、焚火テーブル2台稼働してます^^
めざせ!お座敷すたいる、なのです。

インナー外して、お座敷仕様にされてるのかな。明るいですね。
使い勝手良さそうですが、いかがでした?
Posted by marurin at 2008年03月06日 07:49
ロースタイルだと、焚き火テーブルは便利ですよね~。
普段はユニフレームのテーブルをローにして使ってますが、
あまり荷物を持っていきたくないときには、
焚き火テーブル2台が便利♪ 熱い物でも気にせずに置けるし~。
子供が小さいと、ロースタイルになっちゃいますもんね~。

Myテーブルもいいですね♪
ワッパーカップって、面白い!
けっこう容量、入りそうですね。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年03月06日 15:20
ヲラも黄色いガス缶愛用してます!
目立つんでお気に入りです^^

ユニの焚き火テーブル持ってますが、SPの竹テーブルもいいですねぇ
Posted by FUKA at 2008年03月06日 21:24
marurinさん

おはようございます(^O^)/

153お使いの方が多いですよね。
コンパクトで軽いのでスタッキングが楽です♪

シャンティにはロースタイル、結構似合うと思います。
焚火テーブル2台ですかぁ。
いいですねー

お座敷仕様にしました♪
結構広く使えてよかったですよー
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月07日 06:54
くーちゃんママさん

おはようございます(^O^)/

私は子供の目線に合わせたいので、今はロースタイルにこだわっちゃいますね。(本当は自然と・・・・なんですが笑)

ママさんも焚火テーブル2台お持ちでしたかー。
このテーブル何かと便利なテーブルですね♪

Myテーブルはサイドテーブルとして使いました。
ワッパーカップはスタッキングに便利だったので重宝しそうです。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月07日 07:07
FUKAさん

おはようございます(^O^)/

黄色いガス缶目立ちますよね♪

SPの竹テーブルは広げるのもたたむのも簡単です。
イスの隣に置いてサイドテーブルとして使うのがぐぅーなのかも知れません。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月07日 07:15
おはようございます\(^o^)/

二つのテーブル (>_<) かっこいいーーーー!!
Duoキャンプに、ぴったんこですよね♪ ほしいですぅー(笑)
お座敷仕様のキャンプも、すご~い!
そのようなやり方も、あるんですね(゜o゜)
勉強になりました(*^^)v
Posted by ぷっきー at 2008年03月07日 08:53
こんにちは~^^

インナー吊り下げタイプのテントだと、
朝パパっとインナーだけ片付けて こういう使い方もできるんですね~♪
こじんまりまとまってて 快適居住空間ですね!! (#^.^#)

我が家も お座敷仕様大好きです! (秋~春の間は特に・・・^^)

Myテーブルは 木目で温かみがあっていいですよね~♪ ←もってないけど(笑)
Posted by りんりん at 2008年03月07日 09:49
ぷっきーさん

こんにちは(^0^)/

お返事遅くなってゴメンナサイ。
現在体調を崩して、早めに寝るようにしています。

SPさんのテントにぴったんこ!
ですかね。

このテント、インナーが外し易いとコメントが有ったので、これをしたかったのです。

ただし、テント内で調理などをした場合は、結露対策が必要です。
夜~朝にかけては、インナーをした方が良いですよ。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月11日 15:01
りんりん さん

こんにちは(^0^)/

シャンティは小さいのでとても使い易いテントですね。
撤収は結構楽ですね。

もちろんインナーからパッパと片付けちゃいました(笑

みなさんお座敷仕様が好きみたいですね。^^

Myテーブルは 木目で温かみがあって良いですよ~。
大きいのは持っていませんが(笑
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月11日 15:12
焚き火テーブル我が家もやっと購入できましたwww
使いやすくて良いですよね~~
スノピノテーブルも良さそうですね!!
Posted by kazu-..-riokazu-..-rio at 2008年03月11日 23:33
kazu-..-rioさん

こんばんは。
焚き火テーブルおめでとうございます。

ほんとに使い易いですね。
2つお持ちの方が多いので驚きです。

我が家では2つ目はいつになるやら・・・・・・。
当分無理ですかね(笑
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年03月13日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SGVDuoキャンレポ
    コメント(12)